1. スタッフブログ

スタッフブログ

アサヒグループ大山崎山荘美術館のスタッフが交代で山荘の日々を綴るブログです。展覧会に関する内容や山荘のこと、四季の庭園についてなど、美術館のさまざまな情報をスタッフがご紹介します。イベントの最新情報もこちらでチェックしてください。

その他

新緑茶会 開催

その他

新緑茶会 開催

本日(2024年5月4日)は当館にある非公開の茶室「彩月庵」にて、大山崎町の茶道サークル「友あそび」様が茶会を開催されています。
「彩月庵」に向かう階段の入り口には野点傘(のだてがさ)がお出迎え。
アヤメやユウゲショウといった野に咲く花々が添えられています。
茶室へと続く階段をのぼりながら、茶会への気持ちが高まります。
DSC00543.JPGDSC00544.JPG茶室には茶会に参加するお客様がたくさんいらしていました。
本日の生菓子は「五月晴れ」。こいのぼりの型押しが愛らしい、この時期ならではの生菓子です。
窓から眺める美しい新緑とともに、まさに五月晴れを楽しむ茶会となりました。
DSC00546++.jpg開催中の企画展「蘭花譜と大山崎山荘」展は、5月12日(日)まで。
5月の庭園の新緑とともに、企画展をお楽しみください。
「蘭花譜と大山崎山荘」展 詳細はこちら


(OT)

展覧会

男たちの情熱のゆくえー加賀とニッカと山荘と:その4

加賀からニッカを託された山本爲三郎は、竹鶴と以前から親交がありました。1952年6月に芝川が山本に送った手紙には、竹鶴も「株式買受名義人が朝日ビール会社であれば差支えない」と言っていると記されています。

加賀からニッカを託された山本は、文化活動の庇護者でもありました。民藝運動を生涯支えつづけた山本のコレクションは、ここアサヒグループ大山崎山荘美術館に収蔵されています。

加賀家の手を離れたのち、山荘を取り壊して大規模マンションを建設する計画が浮上した際、京都府から協力を求められたアサヒビール株式会社は、山荘を美術館として再生することにしました。加賀と山本、ニッカとアサヒ、歴史を紡ぐ糸が今の山荘に繋がっていることに感慨深さを感じます。

「加賀正太郎没後70年・ニッカウヰスキー90周年記念 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱」会期は5月12日まで。どうぞお見逃しなく!

(おわり)

展覧会

男たちの情熱のゆくえー加賀とニッカと山荘と:その3

加賀は病をおして、資本提携のため朝日麦酒(現アサヒグループホールディングス株式会社)社長・山本爲三郎へのニッカ株式譲渡を画策し、実現します。1954年7月9日、山本、加賀、芝川の三者により、株式譲渡の覚書が交わされ、さらに8月3日にはニッカ株を互いの了解なく売却しない旨の契約書も結ばれました。その5日後の8月8日、加賀は息を引き取ります。

趣味人として知られている加賀ですが、のこされた資料から、経済人として辣腕をふるっていたこと、亡くなる直前までニッカの行く末を案じていたことも分かりました。

1954年8月13日に山荘で営まれた加賀の告別式の案内は、加賀証券とニッカの連名で出され、三回忌の年にあたる1956年5月1日には、加賀をしのぶ園遊会がニッカにより山荘で開かれました。案内の文面には「氏がニッカウヰスキーに垂れられた厚き御高庇と愛情を今更深く感謝して」と記されています。

(4に続く)