スタッフブログ

その他

彩月庵茶会 開催

その他 展覧会 喫茶室&ショップ 季節の庭園

施餓鬼供養を行いました

その他 イベント&ワークショップ

5月1日 彩月庵 新緑茶会

その他

彩月庵茶会 開催

紅葉がいよいよ見頃を迎えました。
本日(2023年11月23日)は当館にある茶室「彩月庵」にて、大山崎町の茶道サークル「友あそび」様が茶会を開催しています。
04.jpg
茶室の入り口では、山から摘んできたというすすき、桐の実、ホトトギスといった花々がお出迎え。
秋の山荘のお茶会にぴったりのおもてなしです。
茶室から眺める庭園にも紅葉が。お茶やお菓子とともに、この時期ならではの贅沢な時間をご堪能ください。
02.jpg03.jpg庭園の紅葉も真っ赤に色づき始めています。
ご来館の際は、開催中の企画展「受贈記念:没後10年 舩木倭帆展」とともに紅葉もお楽しみください。

(OT)


季節の庭園

施餓鬼供養を行いました

関西の実業家・加賀正太郎の別荘として建設された大山崎山荘。
美術館として受け継がれた今も、たくさんのみなさまに親しんでいただいています。
加賀正太郎の命日が近い本日は、施餓鬼供養を行いました。
改めて加賀正太郎の功績を振り返り、感謝をする1日でした。

segaki_01.jpg連日暑い日が続きますが、庭園の池では優美な姿で咲く睡蓮を見ることができます。
睡蓮をご覧になるには、開花する午前中にお越しください。

suiren.jpeg見ていて涼しい気分になるガラス作品の数々が並ぶ企画展「受贈記念:没後10年 舩木倭帆展」では、
美術館スタッフによる作品解説ブログも要チェックです。作品鑑賞の参考になりますよ。
https://www.asahigroup-oyamazaki.com/staffblog/2023/07/28/afc9cd66e7a9e4110ecb2c3715eec4166fff6e85.html

本館2階の喫茶室では、展示と連動した特設スイーツもご用意しています!是非お立ち寄りください。
https://www.asahigroup-oyamazaki.com/exhibition/2023/06/20/funaki/

OT

イベント&ワークショップ

5月1日 彩月庵 新緑茶会

今日は特別に、普段は非公開の茶室で、美味しいお茶とお菓子をいただくことができます。

美術館庭園内の茶室【彩月庵】にて、大山崎町の茶道サークル「友あそび」様が、お茶会を開催中です。

茶室までは、本館前から竹林を通り抜けて進みます。美術館庭園内には本館を含め、6つの登録有形文化財の建物がありますが、会場の彩月庵はその中のひとつです。

彩月庵1.jpg

あいにくのお天気ですが、眩しい新緑の中、しっとりと雨に濡れた彩月庵はいちだんと趣があります。

4.jpg

窓からの新緑を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

7.jpg

6.jpg


今日美術館にお越しの方は、ぜひ茶会にもお立ち寄りください。

新緑茶会
日時:2022年5月1日(日)10時より
場所:アサヒビール大山崎山荘美術館 彩月庵
料金:800円(限定80席)
主催:友あそび

(IK)