1. スタッフブログ

スタッフブログ

アサヒグループ大山崎山荘美術館のスタッフが交代で山荘の日々を綴るブログです。展覧会に関する内容や山荘のこと、四季の庭園についてなど、美術館のさまざまな情報をスタッフがご紹介します。イベントの最新情報もこちらでチェックしてください。

季節の庭園

【庭園情報】池の清掃・樹木の剪定作業が始まりました

ただいま、庭園整備の一環としまして、3月中旬まで池の清掃作業や、樹木の剪定作業をおこなっております。

毎年この時期に行う、池の水を抜いての大掛かりな清掃です。
春には桜、
初夏には美しい睡蓮でみなさまをお迎えできるよう、この時期にしっかりと庭園を整えます。
いつもとは違った景観となりますが、なにとぞご理解賜りたくお願い申しあげます。

なお、美術館は通常どおり開館しております。

5月7日まで企画展「没後40年 黒田辰秋展 ―山本爲三郎コレクションより」を開催中です。アンティークのオルゴールや時計の音が静かに響く館内で、ゆったりと作品鑑賞をお楽しみください。

空の池.jpg

展覧会

没後40年 黒田辰秋展 ―山本爲三郎コレクションより ご紹介その1

本日は、現在開催中の企画展「没後40年 黒田辰秋展 ―山本爲三郎コレクションより」の展示室のようすをご紹介します。

DSC05257.JPG

夢の箱(山手館)では、「民藝館」に出品された貴重な初期作品をご覧いただけます。民藝館とは、1928年に上野公園で開催された御大礼記念国産振興東京博覧会に出展されたパビリオンのことで、建築から内装、家具調度まですべて、民藝運動を始動させた柳宗悦に賛同した同人たちが制作しました。当時、若干23歳だった黒田辰秋は、民藝館の家具や什器を手がけました。

DSC05253.JPG             拭漆透彫梅文六角卓(1928)

この作品は、柳の書斎にあった中東の卓を手本に制作されたといいます。6面すべてにねじりの梅文が配されていて、うち1面は開閉できるようになっています。民藝館では、応接間のサイドテーブルのような役割で、メインのテーブルセットの脇に置かれていました。黒田の技術とこだわりが光る、存在感のある作品です。

企画展「没後40年 黒田辰秋展 ―山本爲三郎コレクションより」は、57日(日)まで開催中です。

みなさまのお越しをお待ちしております。


TH

喫茶室&ショップ

【ミュージアムショップ】取扱商品リニューアルのご案内

1月21日から開幕した「没後40年 黒田辰秋展 ―山本爲三郎コレクションより」に合わせ、ミュージアムショップでの取扱商品をリニューアルしました!

【絵はがき】
今回の黒田辰秋展会期中に限り、絵はがきがお得にお買い求めいただけます。

お好きな絵柄どれでも
7枚  500円
15枚 1000円

通常1枚100円のところ、まとめ買いでお得になります!


絵はがき.jpg

【一筆箋】
当館オリジナルの一筆箋もお買い得。
河井寬次郎・蘭花譜・モネ 各200円で販売中です。

一筆箋.jpg

【グループ会社オリジナル商品】
驚かれるお客さまもおられますが、カルピスやバヤリース、三ツ矢サイダーもアサヒグループです。手ぬぐいやノート、付箋などオリジナル商品が並びます。

手ぬぐい.jpg

【まどろみホップ・アロマミスト】
アサヒビール特製、ビールの製造工程で抽出される「ホップ精油」で、アロマグッズをつくりました!
数量限定販売ですので、お早めにどうぞ。

【リアルラビット】
アルブレヒト・デューラーの描いた野ウサギをモチーフにした置物。
今年は兎年ですね。当館の庭園にも大きな野ウサギの彫刻がありますので、ご来館の際には探してみてくださいね。

アロマ.jpg

【お菓子いろいろ】
アサヒグループ施設でしか買えないお菓子がそろいます!

〇Asahi プレッツェル
雑誌「Discover Japan 2月号」内「民芸お菓子巡礼」にも掲載されました。
サクサクと軽い口あたりがクセになります。

プレッツェル.jpg

〇Asahi 木樽入りビールケーキ
スタウトビールとブランデーが浸みこんだ、香り高いケーキが入っています。
アルコール分3.6%未満が含まれています。

ビールケーキ.jpg

〇Asahi ワインケーキ
ワインの香りと甘さが凝縮されたワインケーキ。驚くほどしっとりとした食感がたまりません。アルコール分4%未満が含まれています。

〇NIKKA WHISKY カマンベールチーズラングドシャ
サクサクのクッキーに濃厚なカマンベールチーズをサンド。
喫茶室のワインに添えてお出ししています。

ワインケーキ・ラングドシャ.jpg

この他にも、展覧会に合わせた商品が入荷しています!
ご来館の際は、ミュージアムショップにもお立ち寄りください。

*ミュージアムショップのご利用はご入館のお客様とさせていただきます。残念ながらネット販売などは対応しておりませんので、ご了承ください。

(IK)