スタッフブログ
アサヒグループ大山崎山荘美術館のスタッフが交代で山荘の日々を綴るブログです。展覧会に関する内容や山荘のこと、四季の庭園についてなど、美術館のさまざまな情報をスタッフがご紹介します。イベントの最新情報もこちらでチェックしてください。
舩木倭帆展 開幕しました
本日より企画展「受贈記念:没後10年 舩木倭帆展」が始まりました。
舩木倭帆が手掛けたガラスは、花瓶や皿 、鉢 、グラス 、茶碗など、
日々の暮らしの中で活躍するうつわでした。
見るだけで涼しくなるようなガラス作品の世界を美術館でお楽しみください。
初日である7月15日は工芸史家・諸山正則さんによる講演会を開催し、
たくさんの方々にお集まりいただきました。
諸山さんお話から、舩木倭帆の作品の魅力をより一層知っていただけたのではないでしょうか。
また、JR京都駅中央改札の大型スクリーンでは、
舩木倭帆展や当美術館をご紹介する動画が流れています。
動画は7月31日までご覧いただけますので、お立ち寄りの際は是非ご覧ください。
JR京都駅の大空間を舩木倭帆のガラス作品が彩っています!
今日のお庭情報 2023年6月9日
梅雨らしいしっとりとした空気が漂う季節となりました。
アサヒビール大山崎山荘美術館の庭園では、アジサイが咲き始めています。まるで蝶がひらひらと集まっているような姿は、
見ていてうっとりしますね。
梅雨時のぜいたくなひと時です。レストハウス近くにそびえ立つタイサンボクにも
大きな白い花が開花しました。
空に向かって咲き誇る大きな花は、下から仰ぎ見るようにご鑑賞ください。
また、池には睡蓮も咲き始めました。
庭園の至る所で、夏の訪れを感じることができます。現在美術館は休館中ですが、庭園はご覧いただけます(10時-17時、月曜は閉園)。
休館に関するご案内はこちら
https://www.asahigroup-oyamazaki.com/news/2023/04/46416/index.html
是非季節の花々をご覧にお越しください。
お待ちしております。
(OT)
今日のお庭情報 2023年5月20日
日に日に夏らしい陽気となってきました。
美術館の庭園の花々も、春から夏へと切り替わっています。睡蓮が咲き始めました!
いつもより少し早い開花のようです。
これから少しづつ開花した花々が水面に増えていくことでしょう。燕子花も凛とした姿で色鮮やかに咲いています。
青みがかった紫色が、新緑の庭園に映えますね。
紫陽花も少しずつ大きくなっています。
花々が色づく頃には、梅雨を迎えているかもしれません。
現在美術館は休館中ですが、庭園はご覧いただけます(10時-17時、月曜は閉園)。
休館に関するご案内はこちら
https://www.asahibeer-oyamazaki.com/news/46416/
是非季節の花々を楽しみにお越しください。
お待ちしております。
(OT)