1. スタッフブログ

スタッフブログ

アサヒグループ大山崎山荘美術館のスタッフが交代で山荘の日々を綴るブログです。展覧会に関する内容や山荘のこと、四季の庭園についてなど、美術館のさまざまな情報をスタッフがご紹介します。イベントの最新情報もこちらでチェックしてください。

季節の庭園

きょうの庭園情報 2025年11月16日

モミジがますます色づいてきました。

本館前

庭園 芝生広場


週末のお天気は穏やかで、お出かけ日和になりそうです。
今年の秋は短くなりそうですが、晩秋のひと時をお過ごしください。

喫茶室テラスからの景色

12月7日(日)まで開催中の、企画展「美術館で大航海! ~コレクションをたどって世界一周~」では、本日までステッカープレゼントキャンペーンを開催しています。
みなさまのご来館をお待ちしております。

館長

展覧会

美術館で大航海! ~コレクションをたどって世界一周~ 1万人目のお客様

ただいま開催中の企画展「美術館で大航海! ~コレクションをたどって世界一周~」は、このたび1万人目にあたるお客様をお迎えしました。

大阪と兵庫からお越しくださった素敵なお着物のお二人です。
徐々に染まりはじめた紅葉と本館を前に、セレモニーを行いました。


この日は水無瀬神宮の献茶式に参加されており、その後にお立ち寄りくださったとのことです。
美術館は大好きでよく来てくださっているそうですが、「このような機会は自分たちには縁がないものと思っていました!」と驚いておられました。

最後は、館長から展示中の作品を型取ったマグネットなどの記念品を贈呈しました。
世界旅行気分を楽しめる展覧会で、芸術の秋をご堪能いただけますと幸いです。


「美術館で大航海! ~コレクションをたどって世界一周~」は、12月7日(日)まで開催中です。
11月16日(日)までは、ご来館いただいた方にオリジナルステッカーをプレゼントしております。

みなさまのお越しをお待ち申しあげております。

企画展の詳細はこちら

(TY)

展覧会

美術館で大航海! ~コレクションをたどって世界一周~ ご紹介その3

現在、企画展「美術館で大航海! ~コレクションをたどって世界一周~」を開催中です。
本日は、「地中の宝石箱」(地中館)のようすをご紹介します。



こちらの展示室には、モネの《睡蓮》を含め、フランスの風景を描いた絵画を6点展示しています。
中でも、荻須高徳の《ノルマンディー風景》は、今回初公開となる作品です。

荻須は1927年、東京美術学校を卒業した後フランスに渡り、パリで活動しました。1933年にはノルマンディー地方のルーアンに1か月滞在し制作しており、この作品はこのころに描かれたと考えられます。

今年の夏に行った施設改修工事で、こちらの展示室の床が生まれ変わりました。深いグリーンの絨毯の上を歩くと、まるで屋外を散歩しているような気持ちになります。フランスの自然や街並みを描いた作品と一体になった空間を、ぜひお楽しみください。

企画展「美術館で大航海! ~コレクションをたどって世界一周~」は、12月7日(日)まで開催中です。

ご好評いただいているオリジナルステッカープレゼントのキャンペーンは、11月16日(日)まで延長して行っておりますので、ご来館の際は受付スタッフにお声がけください。

https://www.asahigroup-oyamazaki.com/news/2025/10/post-35/

みなさまのお越しをお待ちしております。


(TH)