1. スタッフブログ
  2. 季節の庭園

スタッフブログ

季節の庭園

5/6 新緑の庭園

季節の庭園

4/25 藤の花が咲いています

季節の庭園

4/23 ギョイコウが満開です!

季節の庭園

5/6 新緑の庭園

長かったゴールデンウィークも最終日となりました。お健やかにお過ごしのことと存じます。

通常お休みは月曜日ですが、本日6日(月)は開館しており、明日7日(火)が閉館日となります。お気を付けくださいませ。

当館庭園は新緑の清々しい季節を迎えております。

そしてイロハモミジやソメイヨシノの新緑のなかで、ヒラドツツジの濃い桃色の花がいっそう映えております。

190506_tsutsuji.JPG

新緑あふれるなかに顔を出す本館は大変存在感があります。

景色を見渡しながら芝生広場でゆったりと過ごすのも良いですね。

ヒラドツツジは美術館入口付近にも多数咲いておりますのでぜひ探してみてください!

190506_ayame.JPG

白いシャガが一面に咲いているなかに今年はアヤメが姿を現しました。青い花とまっすぐ伸びた葉が特徴的です。

足元にはテントウムシが。

190506_tentomushi.JPG

小さくて水玉模様のかわいい2匹でした。

当館へお越しの際には、ぜひ庭園も散策してみてくださいね。

皆さまのご来館をお待ちしております。

(M)

季節の庭園

4/25 藤の花が咲いています

お天気の悪い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

当館の庭園では白い藤の花が咲き始めています。

190425_fuji (2).JPGのサムネイル画像

地中館のそばの藤棚をくぐると、ふわりと甘い香りがただよっていました。

藤は花もちの短い花ですので、お早めにお越しくださいませ。

190425_botanzakura2.JPG190425_botanzakura.JPG

ボタンザクラは今にもこぼれそうなほどに枝をたゆませながら咲いています。濃い紅色の花と新葉を枝に同時につけ、たいへんやさしい印象を受けます。

牡丹のように花ごと落下しますので、足元は落ちたばかりの花でピンクに染まっていきそうですね。

レストハウス付近を通りかかると、真っ白なツバキを見つけました。露に濡れながら、その白さをいっそう際立たせています。

190425_sirotsubaki.JPG

当館へお越しの際には、ぜひ庭園を散策してみてくださいね。様々なお花を目にすることができますよ!

皆さまのご来館をお待ちしております。

(M)

季節の庭園

4/23 ギョイコウが満開です!

当館芝生広場のギョイコウ(御衣黄)が満開を迎えました!

ギョイコウは当館で最も開花の遅い桜で、淡い緑色の花をつけます。

190423_gyoikou.JPG

新緑のみずみずしさが眩しいなかで、ひときわ目立って咲いています。

190423_gyoikou2.JPG

咲き始めた頃は黄緑色だった花びらは、中心が赤く染まり始めています。

これからさらに赤くなり、儚くも散っていくようです。

初夏はもうすぐそこですね!

なお、今週末4/27(土)14時より、当館学芸員によるギャラリートーク(約30分)を開催します。展覧会の見どころについて詳しくご紹介しますので、リーチについてさらに理解を深められますよ!

ぜひこの機会にご来館くださいませ。

(M)