スタッフブログ
新メニュー「長門牧場アイスクリーム ミルク&バター」のご紹介
【期間限定】企画展 特製スイーツ 「ハーフ&ハーフ」のご紹介
ミュージアムショップ・グッズのご紹介
新メニュー「長門牧場アイスクリーム ミルク&バター」のご紹介
「美術館で大航海! ~コレクションをたどって世界一周~」展より、喫茶室に新たなスイーツが登場いたしました。
信州の長門牧場とカルピス(株)の共同開発で生まれた、「長門牧場アイスクリーム ミルク&バター」です。
雄大な山々を眼前に、信州蓼科山の湧水を牛に飲ませ、愛情たっぷりに育てられた長門牧場からの新鮮な生乳と、「幻のバター」とも呼ばれるカルピス(株)バターの上品な味を引き出した贅沢なアイスクリームです。
乳脂肪分1 7. 1 %、卵不使用で砂糖以外の甘味料は添加していないため、素材本来の自然な美味しさを存分に味わえます。
早くも紅葉がはじまりつつあるこのごろですが、まだまだお昼間は暖かい日が続きます。
ご休憩の際は、ミルクとバターの味が濃厚に広がる、コク深いアイスクリームをぜひご賞味ください。
(TY)
【期間限定】企画展 特製スイーツ 「ハーフ&ハーフ」のご紹介
2025年6月3日(火)から13日(金)の平日限定で実施する、喫茶室期間限定企画のご紹介です。
企画展特製スイーツ2種類が、一皿で両方お楽しみいただける企画です。
展覧会期間中の限定メニューとして、リーガロイヤルホテルが考案した「抹茶ノ輪」と「ショコラノ輪」2種類のケーキをご用意しておりますが、6月3日(火)~13日(金)の平日のみ、こちらの2種類を1皿で楽しめる「ハーフ&ハーフ」をご提供します。
円環の緑色のケーキ「抹茶ノ輪」はひと口食べると、京都・和束町産の香り高い宇治抹茶の生地と抹茶バタークリームとホワイトチョコガナッシュの絶妙なほろ苦さと甘みが口いっぱいにひろがります。さらに食べ進めると、中央にしのばせたレモンジャムのさわやかな酸味があらわれ、飽きることなくお召し上がりいただける逸品です。
「ショコラノ輪」は程よい甘さのココア生地とビターチョコガナッシュと上品に香るコーヒーバタークリームが絶妙にマッチした、コーヒーやハイボールにもあうケーキです。さらに食べ進めると、中央にローストしたクルミがあらわれ、こちらも味や香り、食感が豊富で楽しくお召し上がりいただけます。
「ハーフ&ハーフ」では、ケーキのトッピングがお選びいただけませんが、「抹茶ノ輪」には黒豆と美しい銀箔、「ショコラノ輪」にはチョコとマッチしたレモンピールとピスタチオが添えられています。「ハーフ&ハーフ」をご注文の際は、どちらのトッピングに当たるか、ぜひお楽しみになさってください。
「ハーフ&ハーフ」のご提供、また、ご紹介した2種類のスイーツは数量限定ですので、 売切れの際はご了承ください。
気持ちのよい喫茶テラスで、美しい新緑とリーガロイヤルホテル特製の2種類のケーキを楽しんでみてはいかがでしょうか。
みなさまのお越しをお待ちしております。
(YY)
ミュージアムショップ・グッズのご紹介
現在、開催中の「つながる民藝 縁ぐるり ―山本爲三郎コレクションより」にちなんだ、ここでしか買えない当館オリジナル民藝グッズをご紹介します。
素朴で優しいマットな質感の厚紙に文字を活版印刷したポストカードは、民藝のもつ独特の味わいを感じさせます。
そしてこちらは、民藝作品をリアルにかたどったマグネット、キーリング、缶バッチです。
どれも民藝を身近に感じられるグッズとなっており、大変ご好評いただいております。
来館の記念、またはお土産にいかがでしょうか?
ぜひ鑑賞後にショップにお立ち寄りになり、実物をお手にとってお確かめください。
※状況により一時的に欠品がでる場合もございます。ご了承ください。
展覧会の詳細はこちら
皆様のお越しをお待ちしております。
(I.I)