1. スタッフブログ

スタッフブログ

アサヒグループ大山崎山荘美術館のスタッフが交代で山荘の日々を綴るブログです。展覧会に関する内容や山荘のこと、四季の庭園についてなど、美術館のさまざまな情報をスタッフがご紹介します。イベントの最新情報もこちらでチェックしてください。

季節の庭園

庭園開花状況

お知らせ

干支コレクションアワードに参加しました

季節の庭園

庭園開花状況

3月に入り、春らしい陽が射すようになりました。

さまざまなお花が咲き始めましたので、庭園の様子をお伝えします。

ただいま、アンズウメが満開です。

IMG_0456.2.jpg

トンネル門から芝生広場までの階段辺りでご覧いただくことができます。

IMG_0459.JPG

本館前では、アセビが満開です。

IMG_0469.JPG

小さなお花が鈴なりに咲いています。

IMG_0471.JPG

庭園のあちらこちらにはツバキやサザンカが咲いています。

IMG_0465.JPG

花や花びらを足元に見つけたら、上を見上げてみてください。大きな木の上にたくさんの花を見つけることができます。花ごと落ちているのがツバキで、花びらが散っているのがサザンカです。

IMG_0443.JPG

ぜひ、お庭の散策もお楽しみください。


(IK)

展覧会

「生誕130年河井寬次郎展 ―山本爲三郎コレクションより」 2万人目のお客様

「生誕130年河井寬次郎展 ー山本爲三郎コレクションより」は、おかげさまで2万人目のお客様をお迎えしました。たくさんのお客様にご来館いただき、ありがとうございます。

記念すべき2万人目のお客様は、京都からお越しの、建築を学ばれている学生さんでした。安藤忠雄氏の建築を調べる中で当館のことを知り、ご来館くださったとのこと。

新旧の建物と合わせて、河井寬次郎展もお楽しみいただければ幸いです。

DSC00554.JPG

ロングランで開催してまいりました河井寬次郎展も3/7(日)までとなりました。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。

(IK)

お知らせ

干支コレクションアワードに参加しました

インターネットミュージアム「干支コレクションアワード」に参加いたしました。

今年の干支は牛、ということで、日本全国の美術館・博物館の館蔵品から「牛」が入っている作品をご紹介し、人気投票を行う、インターネットミュージアムさんの年末恒例企画です。2021年1月28日(木)に投票が締め切られ、結果が発表されました。

アサヒビール大山崎山荘からは、コンスタン・トロワイヨン《農耕》でエントリーさせていただき、結果は、81作品中、6位という好成績をいただきました。
応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

この作品は、美術館で展示中です。ことしの「牛」に会いに、美術館へどうぞご来館ください。

コンスタン・トロワイヨン《農耕》縦107×横125cm.jpg

コンスタン・トロワイヨン《農耕》
油彩・キャンバス 107×125cm

こちらから、日本全国のさまざまな牛作品をご覧いただくことができます⇒
インターネットミュージアム干支コレクションアワード
https://www.museum.or.jp/eto-colle/2021/result

(IK)