スタッフブログ
アサヒグループ大山崎山荘美術館のスタッフが交代で山荘の日々を綴るブログです。展覧会に関する内容や山荘のこと、四季の庭園についてなど、美術館のさまざまな情報をスタッフがご紹介します。イベントの最新情報もこちらでチェックしてください。
掲載のお知らせ②
ほぼ日刊イトイ新聞で「みうらじゅん マイ遺品展」をご紹介いただきました。
ほぼ日見習い乗組員の「フェザード・シジュ」ちゃんが、アサヒビール大山崎山荘美術館へ来館し、みうらじゅん氏の案内で、展覧会を鑑賞してくれました!
全5回の連載で、本日は第2回目です。
みうら氏とシジュちゃんが、本館・山本記念展示室でお話しします。
―――
第2回 残そうと思っても、ふつうは残せない。
https://www.1101.com/n/s/jun/relics/2022-01-19.html
―――
どうぞご覧ください。
*「フェザード・シジュ」ちゃんについて詳しくはこちら
https://www.1101.com/feathered_shiju/index.html
(IK)
掲載のお知らせ①
ほぼ日刊イトイ新聞で「みうらじゅん マイ遺品展」をご紹介いただきました。
ほぼ日見習い乗組員の「フェザード・シジュ」ちゃんが、アサヒビール大山崎山荘美術館へ来館し、みうらじゅん氏の案内で、展覧会を鑑賞してくれました!
全5回の連載で、今回が第1回です。
―――
第1回 「マイ遺品」って、なんですか?
https://www.1101.com/n/s/jun/relics/2022-01-18.html
―――
どうぞご覧ください。
*「フェザード・シジュ」ちゃんについて詳しくはこちら
https://www.1101.com/feathered_shiju/index.html
(IK)
「みうらじゅん マイ遺品展」 特製どら焼き
アサヒビール大山崎山荘美術館では、展覧会ごとにオリジナルのスイーツを喫茶室でお楽しみいただけます。作品の世界観や展覧会にちなんだスイーツは、こちらでのみのご提供です。
3月6日まで開催中の「みうらじゅん マイ遺品展」では、特製どら焼きをご用意いたしました。
フワフワの生地に、つぶ餡がぎっしり。
表面には、みうら氏のイラストを焼印にして押してあります!
どら焼きとの相性ピッタリのほうじ茶も、展覧会中のみのメニューです。
厳選した上質な原料を数種ブレンドしたオリジナル焙煎の宇治ほうじ茶は、京都府茶協同組合様にご協力をいただきました。
どら焼きも、ほうじ茶も数量限定のご提供です。
みうら氏にも、召しあがっていただきました!
撮影:高橋宗正
本館喫茶室は、かつて大山崎山荘の当主夫妻の寝室として使用されていた部屋です。当時の雰囲気が残るレトロな室内には、現在、河井寬次郎と濱田庄司の作品も展示中です。また、テラス席では宇治川・木津川・桂川、三川の雄大な景色もお楽しみいただけます。
展覧会と合わせて、ゆったりとしたひとときをお過ごしください。
(IK)