スタッフブログ
アサヒグループ大山崎山荘美術館のスタッフが交代で山荘の日々を綴るブログです。展覧会に関する内容や山荘のこと、四季の庭園についてなど、美術館のさまざまな情報をスタッフがご紹介します。イベントの最新情報もこちらでチェックしてください。
今日のお庭情報 2023年5月20日
日に日に夏らしい陽気となってきました。
美術館の庭園の花々も、春から夏へと切り替わっています。睡蓮が咲き始めました!
いつもより少し早い開花のようです。
これから少しづつ開花した花々が水面に増えていくことでしょう。燕子花も凛とした姿で色鮮やかに咲いています。
青みがかった紫色が、新緑の庭園に映えますね。
紫陽花も少しずつ大きくなっています。
花々が色づく頃には、梅雨を迎えているかもしれません。
現在美術館は休館中ですが、庭園はご覧いただけます(10時-17時、月曜は閉園)。
休館に関するご案内はこちら
https://www.asahibeer-oyamazaki.com/news/46416/
是非季節の花々を楽しみにお越しください。
お待ちしております。
(OT)
企画展「没後40年 黒田辰秋展」2万人のお客様
現在開催中の企画展「没後40年 黒田辰秋展―山本爲三郎コレクションより」は、本日2万人目のお客様にあたるご家族をお迎えしました。
京都にお住まいのこのご家族です。 館長から記念品の贈呈です
ご主人はお茶を始めようかとご検討中、とのこと。
黒田辰秋の作品の茶器などにもご興味があるそうです。
是非会場でじっくりとご鑑賞ください。
図画工作がお好きだというお嬢様は、初めてのご来館だとか。
ご家族それぞれに当館を楽しんでいただけたらと思います。 ご家族揃って記念撮影
たくさんの方々にご来館いただき、心より感謝いたします。
企画展「没後40年 黒田辰秋展―山本爲三郎コレクションより」は、5月7日(日)までの開催となります。
明日が最終日となりますので、どうぞお見逃しなく。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
(OT)
彩月庵の新緑茶会 開催
ゴールデンウィークも半ばに差し掛かり、気持ちの良い天気が続いています。
本日は当館にある茶室「彩月庵」にて、大山崎町の茶道サークル「友あそび」様が、新緑茶会を開催しています。 立礼式のお茶を楽しむお客様。窓から抜ける風も気持ちがいいです。
美術館庭園内には、本館を含めて6つの登録有形文化財の建物があります。
新緑茶会の会場である「彩月庵」もそのひとつで、普段は公開していません。
本日はその茶室に入れることもあり、朝から茶会に参加されるお客様が次々と集まってくださっています。 友あそびの皆様のお点前にも注目してください。
茶室から眺める新緑を楽しみながら、初夏の爽やかな空気の中でいただくお茶やお菓子は、格別なことでしょう。
本日(2023年5月4日)に美術館にお越しの際は、是非「彩月庵」の新緑茶会にもお立ち寄りください。