スタッフブログ
アサヒグループ大山崎山荘美術館のスタッフが交代で山荘の日々を綴るブログです。展覧会に関する内容や山荘のこと、四季の庭園についてなど、美術館のさまざまな情報をスタッフがご紹介します。イベントの最新情報もこちらでチェックしてください。
一日館長がやってきました!
今日は、地元の第二大山崎小学校から一日館長がやってきてくれました。
白瀧虎丸くんと大類瑞奈さんです!
まずは、任命式が行われ、その後10時の開館に合わせてお客様をお迎えしました。
最初は緊張のせいか声が少し小さかったですが、お客様と交流し緊張もほぐれたのか最後は大きな声で挨拶できました!!
お迎え後は館長3人で庭園の見回りです。
11時からは、オルゴールの解説と実演を大勢のお客様の前で立派に勤め上げました。
オルゴールを動かすコインの説明をしています。
さて、大仕事の後はお待ちかねのケーキタイムです!
サム・フランシスの色彩展にあわせたリーガロイヤルホテル京都による特製ケーキを楽しんでいただきました
白瀧くんは、モネの庭を、大類さんは、シニャックの水辺を試食していただきました。
この笑顔が美味しさを証明してくれていますね。
最後は館長3人で記念撮影です。
サム・フランシスと色彩展の感想はこちら↓(お二人の文章をそのまま掲載しています)
今日の一日館長の感想はこちら↓(お二人の文章をそのまま掲載しています)
今日は館長のお仕事お疲れさまでした!
是非また遊びにきてくださいね。 (A)
サム・フランシス展が開幕いたしました
本日より、「サム・フランシスの色彩 -夏のアサヒビール大山崎山荘美術館コレクション」が始まりました。
初日から多くのお客様にお越し頂いており、大変うれしい限りです。
サム・フランシス(1923-1994)は、アメリカの抽象画家で、カリフォルニアに拠点を置きながら、パリ、ニューヨーク、東京のスタジオを行き来し、色彩のほとばしる作品を創作し続けました。
今回は何といっても、山手館と地中館の大型作品が見どころです!!
赤や黄色や青といった、色鮮やかな明るい色彩は夏にぴったりで、見る人の心をきっと楽しませることでしょう♪
今回展示しているような大型作品は国内でも珍しく、展示できる場所も限られます。
会期が1か月と短いのですが、ぜひこの機会をお見逃しなく!
皆さまのご来館を心よりお待ちしております。 (Y)
ウィリアム・モリス展 3万人目のお客様
「ウィリアム・モリス -デザインの軌跡」展は、大盛況のなか昨日で閉幕いたしました。
猛暑のなか、多くのお客さまにご来館頂き、感謝申し上げます。
会期最終日の昨日、3万人目のお客さまをお迎えすることとなりました!
記念すべき3万人目のお客さまは、京都市からお越しのご家族でした。
当館へは初めてで、混むだろうからと朝イチでお越し頂いたとのこと。
ウィリアム・モリスのことはテレビ番組でお知りになり、本物が見れるということで
今回のご来館につながったようです。
展覧会オリジナルスイーツもお召し上がり頂き、展示以外の面でもご満足頂けたようで嬉しい限りです。
※7月28日からは次回展「サム・フランシスの色彩 -夏のアサヒビール大山崎山荘美術館コレクション」を開催いたします。
皆さまのご来館をお待ち申し上げます。(Y)