1. スタッフブログ

スタッフブログ

アサヒグループ大山崎山荘美術館のスタッフが交代で山荘の日々を綴るブログです。展覧会に関する内容や山荘のこと、四季の庭園についてなど、美術館のさまざまな情報をスタッフがご紹介します。イベントの最新情報もこちらでチェックしてください。

季節の庭園

アジサイの季節です

イベント&ワークショップ

大山崎小学校美術館見学

季節の庭園

アジサイの季節です

蒸し暑さも日ごとに増し、まもなく梅雨入りを迎えるころとなりました。

当館庭園では、アジサイが色づきはじめています。

色鮮やかにふんわりと花をつける姿は、これから続く雨の日でも露を味方にいっそう輝くように思えます。

アジサイは庭園内のあらゆるところで咲いています。咲く場所によって少しずつ色みが変わるのも、アジサイならではの魅力ですね。今朝は白、青、うす紫の色の花が見られました。皆さまも色とりどりのアジサイを探しに、ぜひ庭園内を散策してみてください。

190605_ajisai.JPG地中館前の池ではアジサイと睡蓮の両方をカメラに収めることができますよ!当館の庭園ならではの素敵なお写真を撮ってみてはいかがでしょう。撮影の際、足元にはくれぐれもお気を付けくださいね。190605_suiren.JPG

睡蓮も見ごろが続いております。

現在開催中の「没後40年 バーナード・リーチ展 ―山本爲三郎コレクションより」は6月9日に幕を閉じます。6月10日(月)より6月21日(金)まで次回展準備のための休館日となり、この期間は庭園にもお入りいただけません。咲きそろう睡蓮と色づくアジサイを目にできるのも今がまさにチャンスです!

今週末6月8日(土)14時からは、当館学芸員によるリーチ展最後のギャラリートークを開催いたします。リーチについてより理解を深めたい方、展覧会をさらに詳しくご覧になりたい方は、ぜひこの機会にお越しくださいませ。

皆さまのご来館をお待ちしております。

(M)

イベント&ワークショップ

大山崎小学校美術館見学

今日は、地元の大山崎小学校の六年生が見学に来てくれました!

先日、大山崎町内の小学校に出向いて授業を行い、モネや絵の具を混ぜない筆触分割という技法などを学んでもらいました。

そして、今日は実際に美術館で展示中の作品や建物を鑑賞しました。授業で学んだことを、本物の作品を鑑賞しながら確認し、好きな作品も選んでもらいます。

DSC04086.JPGDSC04073.JPG

絵画鑑賞以外にも

展示室に隠されたモチーフを探したり、

DSC04075.JPG

オルゴールを聴いたり、

DSC04091.JPG

楽しんでもらえたようでした。

少しでも美術を身近に感じてもらえたら嬉しいです。

また是非遊びに来て下さいね。(A)

展覧会

「没後40年 バーナード・リーチ展 ―山本爲三郎コレクションより」2万人目のお客様

「没後40年 バーナード・リーチ展 ―山本爲三郎コレクションより」は、2万人目のお客様をお迎えしました。

2万人目のお客様は、大分からお越しのお二人です。

DSC04068-4.JPG

お二人は職場のお友達とのことで、今朝は一番に、当館を目指して来ていただいたそうです。

ありがとうございます。

楽しい京都旅行になりますように!!

(G)