スタッフブログ
季節の庭園
きまぐれな睡蓮と夏の庭園
季節の庭園
睡蓮のふりして・・・?
5月10日に開花宣言した睡蓮は、いまや一番の見ごろを迎えています。
"睡"蓮だけあって、午後遅くには眠ってしまう(花を閉じる)ので、満開の花を見たい方はお早めにどうぞ。
こちらは本館の展示室1(旧食堂)横のテラスから見える池の睡蓮です。
近づくと、花びらにほのかにピンクの筋が見えます。
※ お客さまは池の飛び石を渡って睡蓮の花に接近することはできません。ご了承くださいm(_ _)m
地中館前の睡蓮池もこのとおり。
この池には、山荘が建てられた当初から睡蓮の花が咲いていたようです。
昔はボート遊びができるくらい広い池だったんですよ。
・・・おや?
睡蓮かと思いきや、これは「泰山木(タイサンボク)」ですね。
英語の「マグノリア」という名前なら、聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。
ちゃっかりつくばいで水浴中のようです。
本来は木の上に咲く花ですが、今なら顔を近づけて香りを楽しむことができますよ☆
(A)
季節の庭園
睡蓮(ほぼ)開花宣言