スタッフブログ
ジョアン・ミロ展 ミュージアムショップのご案内
バーナード・リーチ展 オリジナルスイーツとスタウトビールのご紹介
バーナード・リーチ展 ミュージアムショップのご案内
ジョアン・ミロ展 ミュージアムショップのご案内
「ジョアン・ミロの彫刻 ―夏のアサヒビール大山崎山荘美術館コレクション」展会期中のショップでは、ミロにまつわる商品を多数ご用意しております。
本日はその中から選りすぐりの商品をご紹介いたします!
まず1点目はピンバッジです。「Bird」「Girl」「Robot」「Blue Head」の4種類を販売しております。どれもミロらしいユニークなかたちのピンバッチです。
お洋服やカバンなどのワンポイントとしてミロの遊び心を添えてみるのはいかがでしょう。
さっそく「Bird」を当館のスタッフが襟元につけていました!
2点目はミロのカラーリングブックです。ミロの作品に好きな色で色づけしてみませんか?
お手本を参考に色塗りできますが、複雑で挑戦しがいのありそうなページもちらほら...
お友達どうし、塗ってみた作品を見比べるのも、個性があらわれて楽しそうです!
そのほか、グリーティングカードやメガネケース、CDケースなどここではご紹介しきれなかったものも大変魅力のあるものばかりです。
さらに、今展覧会にミロの故郷、スペイン産の無添加ビスケット「ポール&ピッパ」もおすすめです!
こちらは「トマトブラボー」「ライムアフタータイム」「ココアチップス」の3種類。
甘さ控えめで香りの良い「トマトブラボー」、夏らしく爽やかな酸味のある「ライムアフタータイム」、ティータイムに丁度良い甘さの「ココアチップス」。ご来館記念のお手土産に、スペインのお菓子を皆さまで召し上がってみてはいかがでしょう?
ちなみに、スタッフの間では、「ライムアフタータイム」が人気です!
パッケージのキャラクターもそれぞれ個性があって大変かわいらしいです!
こちらのビスケット、人気商品につき、再入荷いたしました!気になる方はなくなってしまう前に、お早めのお越しを!
当館へお越しの際は、ぜひミュージアムショップにもお立ち寄りくださいませ。
皆さまのご来館をお待ちしております。
(M)
バーナード・リーチ展 オリジナルスイーツとスタウトビールのご紹介
本日は「バーナード・リーチ展」会期中に、当館の喫茶室限定でお楽しみいただけるオリジナルスイーツとスタウトビールをご紹介します。
本展ではバーナード・リーチが日本とイギリスを行き来しながら、各地の伝統的技法をとり入れ制作した作品の数々と、民藝運動の作家たちとの交流を示す貴重な作品を当館所蔵品の軸である、山本爲三郎コレクションを中心にご紹介しております。
オリジナルスイーツは、バーナード・リーチが日本とイギリスを往来して作陶したことにちなみ、リーガロイヤル京都さん考案による2種類の特製ケーキをお楽しみいただけます。
【抹茶×ゆず】
リーチが幼少期を過ごし、陶芸と出合い、数々の作品を生みだした地「日本」をイメージしたケーキです。
交互に重ねた抹茶と蜂蜜のスポンジケーキを柚子のジャムと蜂蜜柚子シロップで香りづけしました。
【紅茶×レモン】
リーチが育ち、芸術を志し、「リーチ・ポッタリー」を設立した地である「イギリス」をイメージしたケーキです。
交互に重ねた紅茶と蜂蜜のスポンジケーキをレモンのジャムと蜂蜜紅茶シロップで香りづけしました。
また、今会期中では特別に、スタウトビールを提供いたします。アサヒスタウトはちょうど84年前の明日、1935年4月21日に発売された、大日本麦酒(株)時代から今日まで続く、アサヒビールの中で最も息の長い商品です。
アサヒスタウトが発売された時代はリーチや山本爲三郎が活躍した時代ともかさなります。発売当時、日本で制作活動を行っていたリーチも嗜んでいたのかもしれません。
アサヒスタウトは、伝統の技術で磨かれたイギリスタイプの上面発酵濃色ビールで、コク・甘味のある、濃厚な味わいとなっております。イギリスタイプのアサヒスタウトは、イギリスと日本を行き来したリーチの作品をご紹介する、本展覧会とも非常に馴染みの深いビールなのです。
非常にレアなビールですので、ぜひこの機会にお召し上がりくださいませ。
当館へお越しの際は、ぜひ喫茶室にもお立ち寄りいただき、リーチゆかりの地イギリスへの小旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。
皆さまのご来館をお待ちしております。
(M)
バーナード・リーチ展 ミュージアムショップのご案内
本日は「没後40年 バーナード・リーチ展 -山本爲三郎コレクションより」会期中に、当館ミュージアムショップにて販売中のグッズをご紹介いたします。
リーチが1922(大正11)年にイギリスのセント・アイヴスに制作拠点として設立したリーチ・ポッタリーでは、現在でも多くの陶芸家たちが制作をしています。
こちらはリーチ・ポッタリーで制作されたコーヒーセットです。手しごとならではの、温かみのある一品となっています。
他にもマグカップやボウル、プレートなどの毎日使える食器や、リーチゆかりのイギリスにちなんだ紅茶(アールグレイ・ダージリン)茶葉、リーチ作品の絵葉書など、バーナード・リーチの世界をご自宅でもお楽しみいただけるアイテムをご用意しております。
美術館へお越しの際は、ぜひミュージアムショップにもお立ち寄りください。
また、明日3月23日(土)14時からは学芸員によるギャラリートーク(約30分)を開催します。より深くリーチ作品について知ることができますよ!
皆さまのご来館をお待ちしております。
(K)