1. スタッフブログ
  2. 季節の庭園

スタッフブログ

季節の庭園

3/31 本日の桜

季節の庭園

3/29 本日の桜

季節の庭園

3/26 本日の庭園

季節の庭園

3/31 本日の桜

一昨日はてっぺんだけ咲いていた枝垂桜ですが、

IMG_9874.JPG

だいぶ咲きそろい始めています。IMG_9874 (2).JPGカラスがいます。

(A)

季節の庭園

3/29 本日の桜

遅い遅いと待ち続けた枝垂桜が、少しずつ花開いてきました。IMG_4180.JPG

てっぺんだけですが・・・。

週末には随分賑やかになるのではないでしょうか。楽しみですね。

(A)

季節の庭園

3/26 本日の庭園

昨年のブログを読み返していると、3月24日にはもう枝垂れ桜が満開をむかえていたようです。
http://www.asahibeer-oyamazaki.com/blog/2016/03/post-31890.html
ところがどっこい、今年は26日になってもまだ蕾が固いようです。
今、ようやくスタンバイOK・・・というところでしょうか。

とはいえ、やはり庭園は日に日に賑やかさを増しつつあります。


まずは見ごろの花から。

IMG_9850.JPG冬の定番・椿はさすが、息が長いです。

IMG_9821.JPGあんず梅は、急がないともう散ってしまいそうです。

IMG_9828.JPG沈丁花はその香りから、かなり遠くからでも存在を確認できます。

IMG_9837.JPG季節外れの名前ですが、クリスマスローズも。

IMG_9839.JPG

色違いもいます。

お次は、これから見ごろを迎えるメンバーたちをご紹介します。

IMG_9840.JPG白木蓮は、去年の今ごろは満開だったようです。

IMG_9860.JPG同じく、雪柳も今年はのんびりしています。

IMG_9849.JPGムスカリはレアキャラです。

IMG_9842.JPG逆に、これから飽きるほど見ることになるであろうシャガです。

IMG_9856.JPGか弱く見えて、実は誰よりもタフな菫です。

IMG_9862.JPG土筆です。

IMG_9864.JPG

よく見たら背後にもいました。

さてさて、これからが楽しみですね。

(A)