スタッフブログ

展覧会

コレクション 春 ―所蔵作品による名品展 ご紹介その2

本日は、現在開催中の「コレクション 春 ―所蔵作品による名品展」についてご紹介します。


DSC01940.JPG

本館1階の山本記念展示室には、今年生誕135年のバーナード・リーチと、生誕120年のルーシー・リー、英国陶芸を代表する二人の作品を展示しています。


DSC02005.jpg

オーストリア、ウィーンの裕福なユダヤ人の家庭に生まれたリーは、美術学校時代から頭角を現します。ウィーンの新進陶芸家として活躍していましたが、ドイツとオーストリアが併合したことにより、ナチスの迫害から逃れるためイギリスへ亡命します。

一方、その頃すでにイギリス陶芸界で確固たる地位を築いていたリーチは、リーの作品と方向性こそ異なるものの、ロンドンでのリーの作陶環境を整えるなどの支援をしました。リーもまたリーチを深く尊敬していたといいます。


細やかで繊細なリーの作品と、おおらかで温かみのあるリーチの作品。
苦闘の末に切りひらいたそれぞれの作品世界を、心ゆくまでお楽しみください。


「コレクション 春 ―所蔵作品による名品展」は、73日(日)まで開催中です。
みなさまのお越しをお待ちしております。


TH

展覧会

コレクション 春 ―所蔵作品による名品展 ご紹介その1

現在開催中の「コレクション 春 ―所蔵作品による名品展」では、当館が所蔵するおよそ1000件の作品の中から優品68件を選出し、多彩な作家たちとその作品をご紹介しています。

夢の箱(山手館)には、印象派以降に活躍した作家の作品を展示しています。

本日はその中から1点ご紹介します。



DSC01932.jpg

        シュザンヌ・ヴァラドン《静物 果物》 (1922年)

シュザンヌ・ヴァラドンはもともと画家のモデルをしていた女性で、ルノワールやロートレックの作品にもたびたび描かれています。モデルのかたわら独学で絵を描き始め、高いデッサン力を発揮していきます。

彼女は、画家モーリス・ユトリロの母親でもあります。

繊細なユトリロとは対照的で、勝気な彼女の性格がうかがえるような力強い線で描かれています。ユトリロの作品も展示していますので、あわせてお楽しみください。

「コレクション 春 ―所蔵作品による名品展」は、73日(日)まで開催中です。

みなさまのお越しをお待ちしております。

TH

展覧会

本日より「コレクション 春 ー所蔵作品による名品展」

本日より、「コレクション 春 ー所蔵作品による名品展」が開幕いたしました。

コレクション春_A4チラシ表.jpg

昨日までの雨も上がり、本館前の大きなハクモクレンの木が、お客様をお迎えします。

202203192.jpg

たくさんのつぼみが開き始めています。この連休あたりには満開になりそうですね。

IMG_0409.JPG

入り口の脇には、小さくも鈴なりにアセビの花が咲いています。

IMG_0413.JPG

芝生広場のシダレザクラは、固かった蕾の先がだんだんとピンクに染まってきました。
まもなく、開花のお知らせができそうです。

IMG_0401.JPG

展覧会開幕とともに、美術館の庭園に花々が咲き誇る春がやってきました!
作品と建物、そして今を彩るお庭の花々...春の訪れを感じに、どうぞ足をお運びください。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

(IK)