スタッフブログ
クリスマスウィーク スペシャルコンサート開催中!!!
おもてなしウィークと本日の紅葉
かたちのであい展 関連イベント
クリスマスウィーク スペシャルコンサート開催中!!!
皆さまこんにちは。
現在、アサヒビール大山崎山荘美術館では、
クリスマスウィークの12月23日(水)~25日(金)の期間、
「山本爲三郎没後50年 三國荘展」に関連し、
これからの音楽界を担う京都市立芸術大学音楽学部の学生を中心としたスペシャルコンサートを開催しております。
本展でご紹介しているアサヒビール初代社長 山本爲三郎は、
ビール事業だけでなく、文化事業の支援にも注力し、民藝運動を黎明期から支えたほか、
一般大衆へのクラシック音楽の普及にも努めた人物でした。
さっそく23日(水):弦楽四重奏(ヴァイオリン×2、ヴィオラ、チェロ)、24日(木):フルート三重奏の様子をお伝えします!
左からヴァイオリン×2、ヴィオラ、チェロです。
それぞれ異なる弦楽の音が重なり、とても優雅な音色が館内に響き渡りました。
空間との調和も素晴らしいですね!
たくさんのお客様に楽しんでいただいております!
つづいてフルート三重奏。
こちらは柔和で魅力的な音が心地よく身体を包み込みます☆
1日3回公演のうち、1回は場所を変えて演奏していただきました!
天井から音が降り注ぎ、登録有形文化財である当館の雰囲気とあいまって、
とても幻想的なひとときでした。
素晴らしい音楽を聴きながら美術作品を鑑賞すると、新しい発見があること間違いなしです!!
そして、明日はいよいよコンサートの最終日!!
ソプラノ歌手とクラシックギターという、とても珍しい組みあわせです。
時間は①10:30-、②12:30-、③14:30- の3回です!
参加申込、料金不要(別途美術館入館料は必要)ですので、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!!!
(I)
おもてなしウィークと本日の紅葉
かたちのであい展 関連イベント
庭園に植えられた木々の葉が徐々に色づきはじめ、本格的な秋の到来ももうすぐです。
今日は10月に開催された かたちのであい展関連イベントのご報告をします!
まずは4日(日)の西マーヤ氏講演会「アルビオン・ミューズ工房時代のルーシー・リーとハンス・コパー」です。
このイベントでは、日本を代表する陶芸研究家 西マーヤ氏をお招きし、
リーとコパーが共に過ごした工房時代を中心に、知られざる二人の秘話をお話いただきました。
時代背景も含め、彼らの生きた時代をより深く理解できる貴重な機会となりました。
コパーがつくったリーへのプレゼントの写真など、普段はなかなか見ることのできないものもあり、大変充実した内容でした!
続いては25日(日)に開催された上森祥平氏演奏会「創造への刺激 領域を超えて:チェロ奏者 上森祥平とルーシー・リー、ハンス・コパー」。
この日は、世界的に活躍する新進気鋭のチェロ奏者 上森祥平氏をお招きしました。
内容は、氏がリーとコパー作品から受ける印象をもとに曲を選曲し、その解説と演奏をするというものでした。
美術作品を鑑賞しながら、音楽の鑑賞もするという斬新な内容でしたが、
チェロの研ぎ澄まされた響きと瀟洒な作品、そして建物の情緒があいまって
言葉では語りつくせないほどの素敵な時間を過ごすことができました。
これからも様々なイベントを企画しますので、当館の展覧会情報をお見逃しなく!!
(I)