1. スタッフブログ
  2. 季節の庭園

スタッフブログ

季節の庭園

きょうの庭園情報 2024年3月31日

季節の庭園

きょうの庭園情報 2024年3月27日

お知らせ 季節の庭園

【庭園情報】池の清掃作業が始まりました

季節の庭園

きょうの庭園情報 2024年3月31日

春らしい暖かい日となりました。
庭園のシダレザクラが満開を迎えています。
風に乗ってチラチラと舞う花びらは、この季節ならではの美しい光景です。
01.JPGソメイヨシノも開花が始まりました。
シャガも綺麗な姿で咲き誇り、庭園に華やかさを添えています。
02.JPG03.JPG04.JPG

現在開催中の企画展「加賀正太郎没後70年・ニッカウヰスキー90周年記念 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱」と共に、春の庭園をお楽しみください。

展覧会詳細はこちら

(OT)

季節の庭園

きょうの庭園情報 2024年3月27日

久しぶりの快晴に恵まれた京都です。
美術館の庭園では、シダレザクラが咲き始めました。
快晴の空に映える花々を見上げると、待ちに待った春の訪れを感じます。

DSC09542.JPGDSC09546.JPGハクモクレンも満開を迎えました。
甘い香りがただようジンチョウゲや、足元に目を移すと色鮮やかなムスカリも小さく咲いています。
庭園では春を告げる花々が次々と咲き始めますので、美術館とともに庭園の散策をお楽しみください。
DSC09549.JPGDSC09548.JPGDSC09551.JPG

DSC09539.JPG現在開催中の企画展「加賀正太郎没後70年・ニッカウヰスキー90周年記念 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱」では、大山崎山荘を造った加賀正太郎が育てていた蘭の植物図譜をご紹介しています。
展覧会でも花の魅力に酔いしれてください。皆様のお越しをお待ち申し上げております。

蘭花譜と大山崎山荘展 詳細はこちら

(OT)

季節の庭園

【庭園情報】池の清掃作業が始まりました

ただいま、庭園整備の一環としまして、3月中旬まで池の清掃作業をおこなっております。

毎年この時期に行う、池の水を抜いての大掛かりな清掃です。
初夏には美しい睡蓮でみなさまをお迎えできるよう、この時期にしっかりと庭園を整えます。
いつもとは違った景観となりますが、なにとぞご理解賜りたくお願い申しあげます。

なお、美術館は通常通り開館しております。

2月25日まで企画展「藤田嗣治 心の旅路をたどるー手紙と手しごとを手がかりに」を開催中です。
最終日まであと10日ほどとなりました。週末は混雑が予想されますので、平日のご来館をおすすめいたします。会期中は特別に月曜日も開館しておりますので、どうぞ足をお運びください。

1.jpg