1. スタッフブログ
  2. 季節の庭園

スタッフブログ

季節の庭園

きょうの庭園情報 2022年6月2日

季節の庭園

きょうの庭園情報 2022年5月26日

季節の庭園

睡蓮が咲き始めました

季節の庭園

きょうの庭園情報 2022年6月2日

きょうの庭園の様子をお伝えします。

タイサンボクの花が開花しています。

2.jpg

レストハウスと美術館の門の間にある小道道沿いには、タイサンボクの大きな木が生えています。見上げると...
4.jpg3.jpg大きな大きな木の上に、大きな白い花がいくつも開いているのを見つけることができます。
葉の色も多様で、とても美しい木です。

下からしか見えないので花の形が分かりにくいですが、特別に脚立で撮影しました!
やわらかな曲線が魅力的な花です。

1.jpg

背の高い木ですので、見上げないと気がつかない場所にありますが、ご来館の際はぜひ、探してみてくださいね。

また、庭園の池周辺では睡蓮と共に、様々なお花が見頃です。

イエローアイリス

6.jpg

キンシバイ

5.jpg

アジサイも、だんだんと咲き始めています。

7.jpg

企画展「コレクション 春 -所蔵作品による名品展」も残すところあと一カ月ほどとなりました。

地中館ではモネの描いた《アイリス》《睡蓮》も展示中です。

作品と、庭園の風景を合わせてお楽しみいただける、最高の季節がやってきました。
みなさまのご来館を心よりお待ちしております。

〈IK〉

季節の庭園

きょうの庭園情報 2022年5月26日

睡蓮が次々と咲き始めました。

4.jpg

庭園池では、白い睡蓮が開花しています。
地中館の建物と合わせて、水面に浮かぶ睡蓮のある風景をお楽しみください。

3.jpg

天王山側の池にも、白い睡蓮が咲いています。

1.jpg

5.jpg3時を過ぎるとお花が閉じ始めてしまいますので、お早めの時間のご来場をおすすめします。

また、芝生広場付近の水辺では、小さな白いウツギの花が見ごろです。

2.jpg

館内では、73日まで「コレクション ー所蔵作品による名品展」を開催中です。美術館の庭園に花々が咲き誇る春から、池が睡蓮で満ちる初夏のころ、遺された貴重な建築物や美しい風景とともに、珠玉の逸品をお楽しみください。

(IK)

季節の庭園

睡蓮が咲き始めました

庭園では睡蓮が咲き始めています。
5月14日に今年最初の開花をブログでお伝えいたしましたが、
今朝は3輪の薄いピンク色の花を地中館横の池で確認しました。

202205152.jpg

20220515.jpg午後には、庭園池で白い睡蓮が1輪開きました。

202205153.jpg

202205154.jpgこれからだんだんと睡蓮の見ごろのシーズンに入ります。
カキツバタ(アイリス)も見ごろを迎えています。

現在、美術館の「地中の宝石箱」地中館ではクロード・モネの描いた《睡蓮》を2点と、《アイリス》を展示しております。

モネの眼を通して描かれた《睡蓮》と、庭園で咲く《睡蓮》の競演をお楽しみいただけるベストシーズンがやってきました。


「コレクション 春 ー所蔵作品による名品展」は、7月3日まで開催いたします。美術館の庭園に花々が咲き誇る春から、池が睡蓮で満ちる初夏のころ、遺された貴重な建築物や美しい風景とともに、珠玉の逸品をお楽しみください。

<IK>