スタッフブログ
【11/2】 テレビ放映のお知らせ
今日11月2日(水)の夜、10時25分からNHK総合で放送される「発掘!お宝ガレリア」という番組で少し当館と、当館が所蔵されるモネの作品が紹介されます。
http://www4.nhk.or.jp/otakaragalleria/
(どうもこのブログからはリンクに飛ばせないようですので、お手数ながらURLをコピー&ペーストしてみてください)
日曜日の午後1時5分(一部の地域を除く)にも再放送があるそうです。
それから立て続けになりますが、11月6日(日)の朝9時45分から(再放送は同日の夜8時45分から)Eテレの「日曜美術館 アートシーン」で、当館の「開館20周年記念 うつくしいくらし、あたらしい響き ―クロード・モネ」展情報をご覧いただけます。
よろしければぜひご覧ください!
(A)
4月8日は二十歳のお誕生日です!!
1996年4月8日、アサヒビール大山崎山荘美術館が開館しました。
ですので、今日は美術館のハタチのお誕生日なのです!
この記念すべき日にご来館された方には、記念品をプレゼントいたします。
ぜひ足をお運びください☆
(A)
クリスマスウィーク スペシャルコンサート開催中!!!
皆さまこんにちは。
現在、アサヒビール大山崎山荘美術館では、
クリスマスウィークの12月23日(水)~25日(金)の期間、
「山本爲三郎没後50年 三國荘展」に関連し、
これからの音楽界を担う京都市立芸術大学音楽学部の学生を中心としたスペシャルコンサートを開催しております。
本展でご紹介しているアサヒビール初代社長 山本爲三郎は、
ビール事業だけでなく、文化事業の支援にも注力し、民藝運動を黎明期から支えたほか、
一般大衆へのクラシック音楽の普及にも努めた人物でした。
さっそく23日(水):弦楽四重奏(ヴァイオリン×2、ヴィオラ、チェロ)、24日(木):フルート三重奏の様子をお伝えします!
左からヴァイオリン×2、ヴィオラ、チェロです。
それぞれ異なる弦楽の音が重なり、とても優雅な音色が館内に響き渡りました。
空間との調和も素晴らしいですね!
たくさんのお客様に楽しんでいただいております!
つづいてフルート三重奏。
こちらは柔和で魅力的な音が心地よく身体を包み込みます☆
1日3回公演のうち、1回は場所を変えて演奏していただきました!
天井から音が降り注ぎ、登録有形文化財である当館の雰囲気とあいまって、
とても幻想的なひとときでした。
素晴らしい音楽を聴きながら美術作品を鑑賞すると、新しい発見があること間違いなしです!!
そして、明日はいよいよコンサートの最終日!!
ソプラノ歌手とクラシックギターという、とても珍しい組みあわせです。
時間は①10:30-、②12:30-、③14:30- の3回です!
参加申込、料金不要(別途美術館入館料は必要)ですので、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!!!
(I)