2026年で開館30周年を迎えるアサヒグループ大山崎山荘美術館。実は古今東西、さまざまな時代と地域の作品を所蔵しています。
日本、朝鮮、中国、中近東、東欧、西欧、アメリカ……
本展では、初出品作を含め100件を超える作品を一挙に大公開します。
コレクションの大海原へ向かって、時空を超えた旅行に出かけましょう!
会期 |
2025年9月20日(土)-12月7日(日) 10:00‐17:00 |
---|---|
休館日 |
月曜日(ただし10月13日、11月3日、11月24日、12月1日は開館)、10月14日、11月4日 |
主催 |
アサヒグループ大山崎山荘美術館 |
入館料 |
一般 1,300 円 (1,200 円) |
後援 |
京都府 |
主な展示作品

18世紀(当館蔵)

1908年(当館蔵)

1769年(当館蔵)

12世紀(当館蔵)

18-19世紀(当館蔵)

16-17世紀(当館蔵)
ポスター・フライヤー
関連企画
講演会「絵画作品の損傷と保護」
日程 | 11月1日(土) 13:30-15:00 |
---|---|
講師 | 川村朋子氏(山領絵画修復工房 紙本修復家) |
定員 | 50名(要事前申込、先着順) |
内容 | 当館の作品の修復に長年携わる修復家・川村氏に、当館の事例も交えて、作品の損傷とその保護についてお話しいただきます。このほど新たに修復いただいた2作品も、本展でお披露目します。 |
会場 | 大山崎ふるさとセンター |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 申込フォームよりお申し込みください。 |
大山崎山荘ツアー(館内一部の写真撮影可)
日程 | 10月30日(木)、11月28日(金) 各日 9:00-10:30 |
---|---|
対象 | 中学生以上 |
定員 | 各回20名(要事前申込、抽選) |
内容 | 築100年を超える大山崎山荘を解説付きでご案内します。ツアー内では、通常撮影不可の館内を特別にお撮りいただくこともできます。開館前の静かな時間に、朝の光が降り注ぐ大山崎山荘の美しい意匠と風景をご堪能ください。 |
会場 | 当館内 |
参加費 | 無料、ただし美術館入館料は別途必要 |
申込方法 | 申込フォームよりお申し込みください。 |
大山崎山荘ゆっくりツアー
日程 | 11月25日(火) 8:45-10:00 |
---|---|
対象 | 中学生以上 |
定員 | 12名(要事前申込、抽選)、付添者を含む |
内容 | お体の事情で当館までの坂道を登ることが難しい方を対象に、大山崎山荘を解説付きでゆっくりとご案内します。開館前の特別な時間をお楽しみください。館と最寄り駅の間は、シャトルバスで送迎いたします。 |
参加費 | 無料、ただし美術館入館料は別途必要 |
申込方法 | 申込フォームよりお申し込みください。 |
大山崎山荘+聴竹居-モダンライフ探訪ツアー-
日程 | 9月25日(木)、10月3日(金) 各日 10:00-15:00 |
---|---|
対象 | 中学生以上 |
定員 | 各回15名(要事前申込、抽選) |
内容 | 昭和初期の名建築「大山崎山荘」と「聴竹居」を解説付きでめぐる建物見学会です。大山崎で同時代に暮らした実業家・加賀正太郎と建築家・藤井厚二がそれぞれに作り上げた理想の建築を通して当時のモダンライフを探ります。 |
参加費 | 当日、各施設でお支払いください。 |
申込方法 | 申込フォームよりお申し込みください。 |
カフェ企画
「リーガロイヤル京都」協力のもと会期中限定で、展覧会にちなんだオリジナルスイーツメニュー2種を提供いたします。
お茶会への招待
セイロンの茶葉を使用した、香り高い紅茶のロールケーキです。
生地には細かく粉砕した茶葉を加え、同じ茶葉を煮出して作ったバタークリームを巻き込んでいます。トッピングにはレモンピールを。
英国風建築の山荘で、優雅なティータイムをお楽しみください。
※写真はイメージです
アラビヤからの風
中近東で伝統的なお菓子「バスブーサ」をベースに、日本人にも食べやすいようアレンジしました。
レモンシロップがたっぷりしみこんだスポンジ生地でレモンクリームをサンドし、表面はココナッツのローストとピスタチオでシンプルに仕上げています。
エキゾチックな甘みをどうぞ。
※写真はイメージです
会場 | 当館喫茶室 |
---|---|
協力 | リーガロイヤルホテル京都 |
料金 | スイーツ単品 各 900 円 税込 |