スペイン・カタルーニャ自治州の州都バルセロナで生まれたジョアン・ミロ(1893–1983)は、故郷の自然を背景に、鳥、女性、星などをモチーフに作品を制作し独自の境地をひらきます。90歳で生涯を終えるまで奔放な表現の世界を探求しつづけ、20世紀を代表する作家となりました。
画家としてひろく知られるミロですが、絵画ばかりでなく、さまざまな分野で精力的に活躍しました。1944年以降、彫刻を積極的に手がけ、すぐれた作品を数多く生みだしています。
本展では当館所蔵の彫刻作品14点を一挙に公開するとともに、絵画作品も加え、「鳥」、「女性」、「人物」などとりわけ作家が好んだ主題について掘り下げながら、いきいきとしたミロの芸術の魅力をご紹介いたします。
会期 |
2019年6月22日(土)-9月1日(日) |
---|---|
休館日 |
月曜 |
主催 |
アサヒビール大山崎山荘美術館 |
入館料 |
|
後援 |
京都府、大山崎町、大山崎町教育委員会、京都新聞、読売新聞京都総局、朝日新聞京都総局、毎日新聞京都支局、産経新聞社京都総局、中日新聞京都支局、エフエム京都 |
主な展示作品

1971年 アサヒビール大山崎山荘美術館蔵
© Successió Miró /
ADAGP, Paris & JASPAR,
Tokyo, 2019 G1765

1973年 アサヒビール大山崎山荘美術館蔵
© Successió Miró /
ADAGP, Paris & JASPAR,
Tokyo, 2019 G1765

1971年 アサヒビール大山崎山荘美術館蔵
© Successió Miró /
ADAGP, Paris & JASPAR,
Tokyo, 2019 G1765
関連企画
子ども鑑賞会 「ミロのかたち探検隊」
日程 | 2019年8月4日(日) |
---|---|
対象 | 小学生 |
定員 | 各回10名、要申込(先着順) |
内容 | 美術館スタッフとお話しをしながら、ミロの彫刻をじっくり鑑賞します。いろいろな「かたち」から作品の魅力に迫ります。 |
会場 | 当館展示室 |
参加費 | 無料 |
参加受付 | 返信可能なFAXまたは往復はがきで |
ギャラリートーク
日程 | 本展覧会中の第2、第4土曜日 |
---|---|
内容 | 学芸員が本展覧会の見どころを解説いたします |
会場 | 当館展示室 |
参加費 | 無料、ただし美術館入館料は別途必要 |