企画展のご案内
<< 次頁へ
企画展の一覧ページ
前頁へ >>
アートフェスタ in 大山崎町 2008
ART AS A BRIDGE
アートでかけ橋
小沢剛/セリーナ・オウ/パラモデル
2008.7.10[THU]-9.7[SUN]
アサヒグループ大山崎山荘美術館・大山崎町各所
パラモデル 「予感の光景」2008年 
会  期 :
平成20年7月10日(木)~9月7日(日)月曜休(祝日の時は翌火曜休)
開館時間 :
10:00~17:00(美術館入館は16:30まで)
会  場 :
アサヒグループ大山崎山荘美術館、大山崎町集会所、大山崎区民会館、離宮八幡宮
主  催 :
アサヒグループ大山崎山荘美術館
共  催 :
京都造形芸術大学
助  成 :
豪日交流基金Arts Victoria
協  賛 :
ソズ コーポレーション株式会社
協  力 :
大山崎町歴史資料館、第二大山崎小学校、離宮八幡宮、大山崎ふるさとガイドの会、オオタファインアーツ、mori yu gallery
後  援 :
オーストラリア大使館、大山崎町、大山崎町教育委員会、大山崎町商工会
大山崎山荘全景 大山崎町は大阪府との境に位置し、京都府内で一番小さな町である。古代から交通の要衝であったこの地には、奈良時代に淀川をまたぐ巨大な橋「山崎橋」がかけられた。長らくこの橋をわたって人々や物資、そして文化が都へ、地方へと運ばれていったのだ。大山崎にも、天皇の別荘である離宮がつくられ、歌人や茶人ら文化人が滞在したと伝えられる。だが、山崎橋は幾たびもの洪水で流され、11世紀を最後に再建されていない。
 橋の消失から1000年後の21世紀、大山崎町に3組のアーティストがやってきた。小沢剛、セリーナ・オウ、パラモデルは、のどかな町の営みを新鮮なまなざしで見つめ、町に暮らす人々との交流から、この地ならではのアートを立ち上げていく。小沢は地元で出会った女性をモデルに、大山崎産の野菜を使い作品をつくる。パラモデルは小学校の授業に招かれ、子供たちとグランドにプラレールの巨大な絵を描く。
 本展では、アサヒグループ大山崎山荘美術館をはじめ、町の集会場や区民会館など大山崎町各所で作品を展示。古代から現代、アーティストと町の住人、アート作品と町の営みの「かけ橋」となる展覧会である。
Profile
小沢剛(1965年東京都生まれ。埼玉県在住)
牛乳箱を画廊に見立てた『なすび画廊』や、その土地の野菜などを使って銃を造り、写真作品とする『ベジタブル・ウェポン』シリーズなど、身近な物の用途や意味をユーモアたっぷりに組み替え、モノゴトの本質を問いかける作品で世界的に活躍する。本展では、『ベジタブル・ウェポン』の新作を大山崎の食材で制作。日本の製油発祥の地とされる離宮八幡宮などに展示する。また、醤油を画材とする『醤油画』などを出品する。
「ベジタブル・ウェポン-筑前煮/京都」
2008年 離宮八幡宮での展示
 セリーナ・オウ(1977年マレーシア生まれ。オーストラリア在住)
商店などで働く人々を、その職場環境の中で撮影した作品写真を発表している。これまでオーストラリア、中国、日本、チリで作品を制作してきた。国籍を問わず、本、缶詰、靴、工具など無数の商品に囲まれた人々は、世界を覆いつくしている消費社会に生きるわたしたち自身の姿と重なる。2度目の来日となる今回は、大山崎町に約1ヶ月滞在し、現地で撮影した写真作品を展示する。
左 「薬剤師 カヤノ薬局 大山崎 日本」
右 「店主 西田書店 大山崎 日本」
2008年 アサヒグループ大山崎山荘美術館での展示
 パラモデル(2001年結成。東大阪在住)
1971年生まれの林泰彦と1976年生まれの中野裕介によって結成されたアート・ユニット。プラレール(※)などの玩具やパイプなどを室内全体にはりめぐらせるインスタレーション作品を各地で制作・発表している。今回は、小学生とともに第二大山崎小学校の校庭に巨大なプラレールの作品を制作し、写真作品とする他、町の集会場にてインスタレーション、美術館にて新作の絵画を展示する。高速道路や工場もある大山崎の現代の風景と呼応する空想的情景を作り出す。
(※プラレールは、株式会社タカラトミーの登録商標です)
「予感の光景」
2008年 アサヒグループ大山崎山荘美術館での展示
「おばけ」
2008年 大山崎集会所での展示
Map マップ作成:高橋甲樹(京都造形芸術大学)
美術館に駐車場はございません。JR踏み切り脇または大山崎ふるさとセンターとなりの町営(有料)駐車場をご利用ください。
また、美術館へはJR京都線「山崎駅」、阪急京都線「大山崎駅」より、お身体の不自由な方、ご高齢の方優先の送迎バスを定期運行しております。
※会期中の土日曜日、祝日には、町中の展覧会を往復する無料ジャンボタクシー(お身体の不自由な方、高齢の方優先)を運行する予定です。
 詳細は美術館までお問い合わせください。 tel(075)957-3123(総合案内)
関連企画
 
パラモデルと一緒にプラレールであそぼう
日時:
2008年8月16日(土)(1)10:00~12:30 (2)14:00~16:30(受付は30分前より)
定員:
各20名
参加費:
無料
会場:
離宮八幡宮(JR山崎駅前)  参加対象者:4歳~10歳(親同伴のこと)
内容:
神社の境内にて、プラレールで大きな絵を描きます。出来上がったレール絵で、電車を走らせます。
申込方法:
ファクスにて参加受付。FAX:075-957-3126
① 名前②住所③電話番号④ファクス番号をご記入の上、「パラモデルWS係」まで。
お問い合わせ:
075-957-2364
※こちらのイベントは終了いたしました。
ギャラリー・ツアー
日時:
2008年8月10日(日) 14:00~16:00
定員:
各回20名
内容:
大山崎ふるさとガイドの会+京都造形芸術大学生スタッフによるツアー。大山崎の歴史と現代アートのおもしろさの両方を紹介します。
申込方法:
ファクスにて参加受付。FAX:075-957-3126
① 名前②住所③電話番号④ファクス番号をご記入の上、「アートでかけ橋・ギャラリーツアー係」まで。
お問い合わせ:
075-957-2364
8月3日に行ったギャラリーツアーの様子
※こちらのイベントは終了いたしました。
大山崎夏茶会
日時:
2008年8月2日(土)、8月3日(日) 11:00~16:00
参加費:
1000円(税込、お菓子・お土産付き)、入館料が別途必要
内容:
恒例の中国茶会を開催します。
※ 雨天決行
※ お気に入りのお猪口ぐらいの茶杯をお持ちになってご参加ください。
主催:
中國茶會・無茶空茶
お問い合わせ:
TEL:06-6361-6910 中國茶會・無茶空茶

※こちらのイベントは終了いたしました。
<< 次頁へ
企画展の一覧ページ
前頁へ >>