企画展のご案内
<< 次頁へ
企画展の一覧ページ
前頁へ >>

大山崎山荘美術館 企画展
花咲くころ
モネ、ルノワールから須田悦弘、澤登恭子まで
会期:2007/6/20 Wed.~9/17 Mon.

初夏の山荘では新緑の中、庭の池に睡蓮が静かに咲きます。展覧会では花をテーマにした作品をごらんいただきます。印象派の巨匠クロード・モネ(1840-1926)による名画『睡蓮』、気鋭のアーティスト須田悦弘(すだよしひろ)(1969-)による精緻な木彫の『睡蓮』など絵画、版画、陶芸など時代、国、ジャンルを越えて集めたおよそ100点の花をテーマにした作品を本館新館で展示します。

絵画作品はオーギュスト・ルノワール、モーリス・ド・ヴラマンク、ベルナール・ビュッフェ、林武、富岡鐵斎、棟方志功など。陶芸作品は河井寬次郎の器や日本古陶磁などをご紹介します。また、現在活躍中のアーティスト須田悦弘(すだよしひろ)、澤登恭子(さわのぼりきょうこ)の花の作品もご紹介します。 これらさまざまな形で表現された花の作品と夏の山荘をあわせて花の世界をお楽しみいただきます。これらは装飾的な花、自画像としての花あるいは装飾的に表現され、生活空間に潤いを与える花の表現をご紹介します。

加賀正太郎制作『蘭花譜』より「ブラッソカトレヤ・シリアナ‘オオヤマザキ’」

また当館ゆかりの『蘭花譜』も展示いたします。『蘭花譜』は大山崎山荘を建てた加賀正太郎(1888-1954)が制作した蘭の木版画です。加賀が情熱を注いだ蘭栽培の集大成として作られたものでその精緻な描写は学術的にも、美術品としても高い評価をえており、特に蘭愛好家には加賀正太郎の名前とともに知られています。

須田の作品は本物と見間違えるほど精巧につくられた木彫の植物。睡蓮やチューリップなど数点を展示いたします。『睡蓮』は当館の新館展示スペースにあわせて作られた作品で5年ぶりの公開です。

1973年生まれの澤登恭子(さわのぼりきょうこ)は若手ながら世界を舞台に発表を続けているアーティストです。本展では、澤登が繰り返し取り上げているテーマである“女性の神秘や力強さ”を表現した『献花-花を産む-』など2点のビデオ作品を展示いたします。


須田悦弘『睡蓮』 澤登恭子『献花-花を産む-』

会期のはじめ、池の睡蓮のほかに庭園でごらんいただけるのは、紫陽花(あじさい)、百日紅(さるすべり)や合歓(ねむ)の木の花です。梅雨の間は庭園内はしっとりとした雰囲気に包まれ、濡れた岩と苔が目を楽しませてくれます。明るい日差しのなかには桜の葉が濃い影をつくり、日陰のひんやりしたところでは梔子(くちなし)の花がうっすら香ります。睡蓮の見ごろは午前中です。9月には金木犀(きんもくせい)も咲き始めます。
季節のページはこちら >>

関連トーク「美術としての生け花:勅使河原蒼風、小原豊雲、中川幸夫」

講師:三頭谷鷹史(みずたに たかし) (美術史家、名古屋造形芸術大学短期大学部教授)
◆定員先着50名
◆参加無料(入館料は別途必要)
申込方法:参加催し名、希望日、お名前、ご住所、ご連絡先番号、ご連絡先FAX番号を記入の上、FAXにてお申込下さい。FAX:075-957-3126
※こちらのイベントは終了いたしました。

おちゃかい?
第二回「地面の下、洞窟を愛でる」
2007/8/4(土)・5(日)14:00-16:00

美術家小山田徹さんによるプログラムで、「世界のむこう側」をテーマとするレクチャーシリーズ。
◆定員先着15名
◆参加無料(入館料は別途必要)
申込方法:参加催し名、希望日、お名前、ご住所、ご連絡先番号、ご連絡先FAX番号を記入の上、FAXにてお申込下さい。FAX:075-957-3126
※こちらのイベントは終了いたしました。

アメリア・アレナスによるギャラリートーク
2007/7/6(金)16:00-

◆定員先着20名
◆参加無料(入館料は別途必要)
申込方法:参加催し名、希望日、お名前、ご住所、ご連絡先番号、ご連絡先FAX番号を記入の上、FAXにてお申込下さい。FAX:075-957-3126
※こちらのイベントは終了いたしました。

光のなぞとき
アートパズルであなたの「まなざし」再発見
2007/8/5(日)・26(日)16:00-18:00

美術館でパズルをしたことがありますか?
モネの『睡蓮』そっくりの巨大アートパズルが、鑑賞の驚きと共にやってきま す。ひとつひとつのピースに一体なにが描かれているのか。そしてどことつな がっていくのか。参加者全員で協力しパズルを組み立てることが、深く絵をみる ことにつながります。さらに美術館内でモネの実物を前にトークを行うことで、 鑑賞の極意、おもしろさに迫ります。

第1回 8月5日(日)
15:30受付開始/16:00開始-18:00終了予定
※こちらのイベントは終了いたしました。
第2回 8月26日(日)
15:30受付開始/16:00開始-18:00終了予定
※こちらのイベントは終了いたしました。

◆対象年齢:中学生以上
◆定員先着15名
◆参加無料(入館料は別途必要)
申込方法:希望日、お名前、ご住所、ご連絡先番号、ご連絡先FAX番号を記入の上、FAXにてお申込下さい。FAX:075-957-3126

企画/京都造形芸術大学ASP学科、アサヒグループ大山崎山荘美術館
協力/日本ヒューレット・パッカード株式会社、シュリロ トレーディング カンパニー リミテッド

アートフェスタin大山崎町「宮本亜門×造形大生7名によるお茶会プロジェクト」
関連トークショー「宮本亜門とお茶」
2007/9/8(土)、9日(日)14:00~

演出家の宮本亜門さんが、アメリカで演出された初のオペラ「TEA: A Mirror of Soul」のこと、そして当館にて京都造形芸術大学の学生と両日行うお 茶会プロジェクト(千利休をテーマとする現代のお茶会)のことを語ります。
◆参加費:無料(入館料が別途必要となります。)
◆事前の申込は必要ありません。 当日直接美術館までお越しください。
※こちらのイベントは終了いたしました。

大山崎夏茶会
空山鳥語
2007/7/14(土)・15(日)11:00-16:00

恒例の中国茶会を開催します。日差しと緑みなぎるお茶会を催します。チャンキー松本さんをお迎えしての剪紙茶席などの趣向にて、時間の贅沢致しましょう。
各日とも11時~16時
参加料1000円(税込、お菓子・お土産付)
※入館料は別途必要です。
お問い合わせ:06-6361-6910 中國茶會・無茶空茶 muchakucha@nifty.com
※こちらのイベントは終了いたしました。
 
<< 次頁へ
企画展の一覧ページ
前頁へ >>